生活習慣病健診 日産健保組合員の方 ★

9月、10月空き枠がございます。
直近のご予約はお電話にて承っております。
TEL045-421-8742(9:30〜12:00/13:00〜16:00)

当施設はマンモグラフィ精度委員会の乳房健診施設認定、マンモ読影医、
マンモ撮影認定技師の3点を取得し、高度なレベルで健診を実施しています。
マンモグラフィX線検査検診精度が高い
  2方向撮影(正面・斜め方向の計4枚)
  
※治療中の方、経過観察をされている方などかかりつけ医がある場合は、
健診対象者とならないため受診できないことがあります。
かかりつけ医にご相談ください。


充実した婦人科検査のご案内(子宮頚細胞診+経膣エコー)

予約後のコース・オプション変更は、日時変更となる場合がございます。

女性従業員のオプションコース、子宮がん検診・乳がん検診のみ
    ご用意しておりますが、優先して検査順を変更しませんので
    受付順にお待ちしていただくことになります。


《 お知らせ 》
 
■2023年12月までのご予約受付中
※注意:生活習慣病健診、オプションのみコース、人間ドック、 
              脳単独検診(従業員本人)、巡回レディースのうち、
              いずれか1つを年度(4月〜3月)で1回の受診

2023年4月より脳梗塞リスク検査が廃止となり、新たにLOX-indeX検査を導入致しました。
  詳しくは日産メディカルHPトップのお知らせをご覧ください。
          
■従業員の方
 4月〜3月までの間で、マンモバス(日産健保の補助を利用)で
受診する又は受診された方は重複して乳がん検診を受けることはできません。
  ※触診、乳腺エコー、マンモグラフィを生活習慣病(レディースドック)、
オプションのみコース、人間ドック、巡回レディースでの受診不可

■乳腺診察は男性医師になる場合もございます。

キャンセル待ちの登録ができます。 
予約日より前の日程でキャンセル待ちができます。
 予約画面の【受診日選択】画面の【キャンセル待ち日】にご希望日を
登録してください。
  キャンセルが発生した場合のみご連絡を差し上げます。


ピロリ菌の除菌はお済ですか。
生活習慣病健診予約の方の93%が検査済み。100%検査済みを目指しています。
  前回の検査でヘリコバクタ・ピロリ菌が見つかっている方
ピロリ菌の除菌が胃カメラ検査後、健康保険で受けられますので
除菌をお勧めいたします。
   ※生活習慣病健診と同日には受診できません。別途お電話にてご予約下さい。 





 

 

《 日産メディカルの特徴 》



■  当施設はマンモグラフィ精度委員会の乳房健診施設認定、マンモ読影医、
     マンモ撮影認定技師の3点を取得し、高度なレベルで健診を実施しています。
      婦人科は常勤専門医師(男性)担当しています。

《 パスワードを忘れた方


 ▲ 『 予 約 ページ』・『 登録情報の確認・変更 ページ』画面内の
   
・パスワードを忘れた場合はこちら。をクリックしてください。
     パスワードは登録されました被保険者者のメールアドレスに返信されます。

ご希望のご予約が取れないときは電話でお問合せ下さい。




予約空き状況 詳しくはこちら
    2010/2/23  10:20 現在の空き状況です。
  ( 空き情報の更新は毎週月曜日、月曜が休みの場合は翌日になります。)

    空き状況は随時変わっていきますので、正確な「空き状況」は『予約』画面から確認
    ください。





メンテナンス情報



  
メンテナンスによる予約停止のお知らせ

      1月12日(土) 9:00 〜 3月1日(火) 07:00〜08:00の間
      メンテナンスのため、ご予約を停止いたします。

 




■ 予約開始のお知らせ     詳細はこちらへ


 
 
 
 ★2014年4月〜2014年10月までのご予約を
  インターネット、電話(045-421-8742)で予約受付中です。


     なります。  ( 詳細は「詳しくはこちらから」をクリックし確認ください。)50550

子宮頸がんワクチンの完全予約制移行のお知らせ


 ●子宮頸がんワクチンの接種は、事前予約の完全予約制に移行します。
 ●またワクチン製剤は
「サーバリックス」のみとなります。

 横浜市とワクチン接種の契約を結んでいますので、
  お子様の子宮頸がんワクチン接種を無料で受けられます。
  接種対象者かどうかを横浜市のHP等でご確認下さい
 ●接種日時:毎週火・水・木と第1・3土曜日 9:00と14:00
 ●接種前に産婦人科医がワクチンの説明をいたします。 
 ●上記対象者以外のお子様、従業員の方は
      15,000円+消費税/回*3回の安価で受けられます。



健康セミナーのお知らせ


  昨年の子宮がん・乳がんを含め低カロリーの調理方法など内容を充実しております。 
  詳細は下段のまたは、日産メディカルホームページをご覧下さい。


 システムメンテナンスのお知らせ

 予約システムのシステムメンテナンスを下記の日時で行うため、
 その間予約の確認、申込、変更、キャンセル等の作業ができなくなります。
 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 日時: 2013年12月26日(木) 21:00am 〜 22:00pm






予約について
2012年3月までのご予約は只今インターネット、
   
電話(
045-421-8742)で受付中です。

   『 インターネットまたは電話にてお申し込みください。』

CT肺がん検診】


※CT(X線断層撮影)検査では、胸部レントゲン検査では
 わからない小さな早期肺がんや各種の呼吸器疾患の早期発見が出来ます。
※喫煙者の方や家族に喫煙者がいる方、40歳以降の方で一度
  も 受けたことがない方は特に受診をお奨めいたします。
     (30歳以上が対象となります)




上腹部CT検査】

※最新鋭のCTで検査しますので、痛みは一切なく、
   10分程度の検査で終わります。
 上腹部の臓器(肝臓、胆のう、膵臓、脾臓、腎臓等)
  の異常を調べることができます。
 お腹の健康や腹部のガン等が気になる方にはおススメです。


内臓脂肪測定CT検査】

 ※最新CTでお腹の輪切り写真を撮影して(約5分)、
  内臓脂肪の面積をご自身のお腹の画像と一緒に
  検査報告書で確認ができます。
   内臓脂肪が蓄積すると、健康障害を合併する
                      頻度が高くなる
と言われていますので、半年〜
                     年に一度の検査をお薦め致します。



午後に胃X線(バリウム)検査を受診される方へ

  前日の夕食(21時ごろまで)は、普通の夕食で構いません。
  検査当日の朝食は、検査予約時間の7時間前までに消化の良いものを
       お摂りいただき、以降はガム・アメ等を摂らないでください。
  8時〜12時までは、ミネラルウォータ(水)等を多少飲んでも構いません。
         (※牛乳・野菜ジュース・糖分を含んだ飲み物は摂らないで下さい)
  検査当日の昼食は摂らないください。(12時以降は絶飲食となります)
  心臓病や高血圧のお薬は、そのまま服用頂いて構いません。
        その他の薬については、主治医にご相談下さい。
    糖尿病で受診中の方は、なるべく午前に受診変更してください。


LOX-index
動脈硬化の進行リスクとなる酸化変性LDLとLOX-1を測定し、
将来の脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクを評価する検査です。




代診のお知らせ

■ 
 
下記の日程は、代診医となりますのでご承知おき下さい。
     ・12月20日(土) 婦人科: 藤脇医師 ⇒ 草鹿砥医師
     ・12月23日(火) 婦人科: 藤脇医師
加畑医師


【骨密度検査】
骨粗鬆症防止に!骨密度検査を受けましょう。
 対象年度年齢40・45・50・55・60・65・70歳の方。
 閉経前後の方・無理なダイエット経験者・運動不足などは
 骨粗鬆症に至るリスクが高くなります。

医師からの情報提供